
2013年07月12日
久米島
おはようございます。
金曜日担当

皆様は久米島がどこにあるのかご存知ですか?
答えられる方は少ないとおもいます。
最近、出張で北海道の帯広に行ってきたのですが、
名前は知っているが、場所まではわからないという方が多かったので、
あらためて紹介したいと思います。
久米島は沖縄本島から約西に100キロの東シナ海に位置し、久米島本島及び奥武島・オーハ島の
有人離島・鳥島・硫黄鳥島などの無人島から構成されています。
平成8年には日本の渚百選に選ばれたイーフビーチやはての浜など、美しい海兵地帯となっています。
総面積は63.21㎡で、沖縄県内で5番目に面積の大きい自治体となっています。
人口 約8500人
一般世帯数 約3900世帯
年間平均気温 22.7℃
年間平均最高気温 25.3℃
年間平均最低気温 20.2℃
年間降水量 2.138.0mm
年間平均湿度 76.0%
初めて久米島にお越しの方。
《飛行機で到着された方》
レンタカーで移動したい場合 空港内にカウンターがあります。
タクシーで移動したい場合 空港建物を出て右手にタクシー乗り場があります。( 初乗り小型430円 中型440円 )
バスで移動したい場合(大人) じんじんロード(仲泊) 130円 イーフビーチ 390円
《フェリーで到着された方》
バスで移動したい場合 フェリーターミナル裏にバス停があります。
レンタカーで移動したい場合 予約をしておけば送迎してくれます。
タクシーで移動したい場合 到着時に何台かは待機しています。
これで少しは久米島について覚えていただけたでしょうか?
それででわまた金曜日。

Posted by Kume Island FRONT at 10:00│Comments(0)